泉北ホームと初対面

スポンサーリンク
ハウスメーカー選定
スポンサーリンク

こんにちわ。ぷーです。
今回は泉北ホームさんと初対面です。関西圏で無い方はご存知ないかもしれませんが関西圏では有名な地場のハウスメーカーです。

魅力は地域密着性とわかりやすい価格設定。なんと企画の間取りでは3LDK1555万でカーテン、エアコンまで含めたフル装備の家が建ちます。

ぷー家はありがたいことに土地がありますのでもーすこしランクの高い完全自由設計のシリーズにする予定ですがそれでも大手ハウスメーカーに比べえれば1000万程度安くすむ気がします。

またスーモさんからの情報では会社規模から建てれる件数が決まっており施工待ちが発生しているほど人気ということです。他は全国展開の大手ばかりを検討する予定ですが価格帯の少し違う会社も見ておこうということで泉北ホームさんともお話しをすることになりました。

当日は展示場ではなく本社で打ち合わせをすることになっておりましたので約束の時間通りにお邪魔しましたが駐車場は車の止める場所がないぐらいの大繁盛でした。駐車場で少し待ってなんとか車を停め本社内へ。

スポンサーリンク

出迎えてくれたのは法人事業部のM氏。ん?法人?となりましたがスーモさんからの紹介だと法人事業部での対応となるそうです。本社には打ち合わせスペースの他にモデルルームが複数個と各社の住宅設備の展示、託児施設までありました。

本社内を案内してもらいながら説明を聞いていきますが泉北ホームの良さは各社の住宅設備が標準仕様となっているということ。多くの選択肢の中から設備を選ぶことができるそうです。そしてやはり価格に関してはかなり魅力があります。工法としては木造2×4の一択となりますが工法に関しても模型を用いて丁寧にご説明いただきました。

ただ気がかりなのは職場の同僚が泉北ホームで建てているのですが冬が寒いと言っていたことと、やはり大手ハウスメーカーではないので耐震性能などについては大規模な実験結果に元ずく数字などは示せない感じでした。

自社アピール以外にも土地のことや所有地に建築する際の注意点など一般論も詳しく教えていただきM氏にの人柄にもかなり惹かれ子供も一回で結構なついたこともあり次回のお約束をして本日は終了となりました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました