パナソニックホームズの実例見学とプラン提案

スポンサーリンク
ハウスメーカー選定
スポンサーリンク

こんにちわ。ぷーです。

今回はパナソニックホームズの実例見学にいったお話です。

ぷーの住んでいるエリアから車で1時間以内の場所に大手ハウスメーカー九社が合同でやっている超大規模な分譲地があります。

どのハウスメーカーの見学もその場所に行くことになります。

トリヴェール和泉はつが野 メグリエシティ
「トリヴェール和泉はつが野 メグリエシテ&#12451...

外観

まだナビにも載っていない大規模分譲地へ迷いながらたどり着きました。

外観はザ・パナソニックホームズな白系のキラテックタイル張りのおうちでした。

タイル張りは好き嫌いが分かれると思いますがぷー家はキラテックの機能性を非常に気に入っています。

詳細は後日記事にさせていただきます。

キッチン

キッチンはもちろんパナソニック製品です。標準的なラクシーナが入っていたと思います。

キッチンで気になったのはIHコンロを横に三口並んでいるトリプルワイドIHが気になりました。

横に3つ並んだIHコンロは従来のピラミッド型よりも3つの口を均等に使いやすそうです。

ただ唯一気になる点は魚焼きグリルがないことでした。

ぷー家は今でも魚焼きグリルをよく使うのでなくなるのは困ります。

この点は現在進行形で悩み中です。

スポンサーリンク

ハイドア

パナソニックホームズでは標準で天井高2500mmで天井までのハイドアが選択できます。

ハイドアとは下記のように床から天井まですべてがドアになるものを言います。

これによって開放感が生まれ天井が高く見えます。また高級感もでてくるのではないかと個人的には思います。

一階のドアはすべてハイドアになりますので開放感はかなり出てくると思います。

全館空調エアロハス

ぷー家の要望の中心になる全館空調です。

もちろん見学物件にも採用されていました。

当日は冬だったのですが寒くもなく暑くもなくちょうどいい感じに管理されていました。

当たり前ですが廊下も各部屋もどこに行っても暖かいのは素晴らしいです。

詳細は後日記事にさせていただきます。

パナソニックホームズのエアロハスは本体を2階に設置する必要があり1畳弱のスペースを使います。

実際見た感じではそこまで大きくなくまた外に稼働音が大きく漏れていることもなかったので問題にはならないと思いました。

スポンサーリンク

プラン提示

パナソニックホームズから初めてのプランを提示していただきました。

今回のプランは営業さんが書いてくれたものだったのですが延べ床40坪程度の大きな家になっていました。

予算からも大きく外れそうということだったのでこれをベースに35坪程度にスリム化するようにお願いしました。

次回は設計士さんも交えてプランを作って下さることになりました。

次回は

次回はパナソニック住まいの情報館である程度の仕様を詰めて見積もりに向けてお話することになりました。

最後までお読みいただきありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました