新予定地でのプランを公開

スポンサーリンク
パナソニックホームズ
スポンサーリンク

こんにちわ。ぷーです。

ぷー家はパナソニックホームズで注文住宅を建てることを決定しました。

契約終了後に建築地が変更になり契約前に計画していたプランは白紙となってしまいました。

建築地変更の話はこちらから

前回までのプランはこちらをご参照ください。

下の記事に前回のプランとぷー家のこだわりをまとめています。

契約前にかなりプランを煮詰めていたのですが、土地の形も方角も異なりますのでまた1からのプラン作成をお願いする事になりました。

基本コンセプト

基本はキープコンセプトでお願いしました。

以前もお話しましたがぷーがパナソニックホームズを気に入ったきっかけになった家を設計された方がぷー家の担当設計士になってくれています。

そのため基本的なコンセプトのみお伝えして後はプロの手で仕上げてもらいます。

ぷー家のコンセプトは以前からの打ち合わせでほぼ確定しています。

1階は

  • 玄関横のSICをそこそこ大きく。
  • DKが横並びで食事の準備、後片づけが楽な動線に。
  • ダイニングにスタディーコーナーを確保する。
  • 洗面脱衣所が部屋干しゾーンを兼ねれるようにする。
  • リビングに吹き抜けを作る。
  • 吹き抜けと繋がるリビング階段にしたい。

2階は

  • WICをたっぷり確保したい。
  • 子供部屋は可動式収納で必要時に区切ることができるように。
  • 小さい書斎を作りたい。
  • バルコニーはなし。

以上の要望を詰め込んで出てきた間取りを公開したいと思います。

スポンサーリンク

1階の間取り

1階の間取り

良かった点

まずは上記の間取りで良かった点を見てみます。

大きめのSIC

ぷー家の要望通り玄関に大きめのSICが取れています。

子供のおもちゃや将来の部活道具、ぷーのゴルフ道具などを収納したいのでありがたいです。

大きめの洗面・脱衣室

ぷー家は脱衣所で洗濯物の部屋干しを計画しています。

そのため広めの脱衣所を要望していました。

この広さなら十分だと思います。

イマイチポイント

今回のプランはぷー的にはイマイチなポイントが複数箇所ありました。

DKの向き

ぷー家の要望としてDKは横並びでお願いしていました。

長方形の敷地上ある程度想定はしていましたがDKはこの図面から90度回転した方向がありがたいです。

階段

ぷー家は以前のプランの吹き抜けとリビング階段がつながっている配置が非常に気に入っていました。

前のプランのバースですがこんな感じです。

階段のイメージ

なので今回のボックス型のリビング階段はイメージと違いました。

スポンサーリンク

2階の間取り

2階の間取り

良かった点

2階に関してはほぼほぼ理想通りです。

書斎

なんとか書斎スペースを作成してもらえました。

基本的には本とPCが置ければ問題ありません。

子供部屋

子供部屋は前回のプラン同様に大きな部屋を間仕切り収納で2つに分ける仕様になっています。

このことについては別記事で書いています。

イマイチポイント

WIC

一点だけイマイチポイントを上げるとするとWICをもう少し広く取りたいと思っています。

ただ35坪の総2階建てですのでWICと吹き抜けの両立は難しいかもしれません。

今後の検討課題だと思います。

スポンサーリンク

まとめ

今回は新しい建築地に合わせてプランを作成していただきました。

1からの作業になってしまい設計士さんと営業さんにはほんとに申し訳なかったです。

今回のプランでは少し課題がありますので次回以降に修正を加えていきたいと思います。

最後までお読みいただきありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました