こんにちは。ぷーです。
ぷー家はパナソニックホームズで注文住宅を建てることを決め現在間取りの打ち合わせ中です。
前回の記事でキッチンの仕様が確定したことを書きました。
今回はキッチン以外の水回りの仕様について書いていきたいと思います。
基本的な仕様は契約前に決めていましたが今回は家の仕様が決まってきてそこに合わす形での変更になりました。
色使いなどはインテリアコーディネーターさんにかなりお世話になりました。
前回の仕様を決めた記事はこちらからどうぞ。
洗面
まず洗面ですがぷー嫁の希望は水栓が壁から生えていることでした。

こんな感じのよくある水栓では根本の部分に水垢がたまるためです。
このため洗面はパナソニックのシーラインからウツクシーズへ変更しました。
またLDKの床や建具と色を合わせ引き出しはウォールナットへ変更しました。

お風呂
お風呂はパナソニックのオフローラで決定しました。
お風呂に関してはTOTOのサザナのほっからり床や自動お掃除機能に魅力を感じましたがパナソニック製品のほうが値引きが圧倒的に多かったためパナソニックにしました。
お風呂は1面黒系の壁にしたのとフラットLED照明に変更しています。

トイレ
一階トイレはパナソニックのアラウーノS141からS160へ変更になりました。
これは契約から時間がたちパナソニックホームズの標準装備が変わったためで少し増額になっていますがアラウーノの特徴である泡を作るための洗剤入れが便器奥から便器上へ変更になっており利便性が上がっているようです。
2階はTOTOのCS340で特に特徴のないトイレです。
1階のトイレ収納も他と合わせてウォールナットに変更しています。
キッチン以外の水回りは特に力が入っておらず簡単な紹介になってしまいました。
家の予定としては8月末に地鎮祭の予定になっており今後は建築のお話を発信していけると思います。
今後ともよろしくお願いします。
コメント