パナソニックホームズの値引き額を大公開

スポンサーリンク
パナソニックホームズ
スポンサーリンク

こんにちわ。ぷーです。

前回更新からだいぶ時間がたってしまい申し訳ありません。

今回は前回に引き続きお金のお話です。

前回は値引き前の見積りを公開しましたが、今回は最初の値引きを公開したいと思います。

パナソニックホームズ独自のキャンペーンや最初の値引きはおそらく皆さん同じような額が出てくると思いますので値引き額も書いていきたいと思います。

今後は関係者に迷惑をおかけしないように多少ぼかす部分も出てくるかと思いますがご了承ください。

前回の見積もり記事はこちらから。

前提条件

もう12月ですがぷー家が見積もりを取ったのは2020年3月です。

そのため現在行われていないキャンペーンも含まれますのでご了承ください。

スポンサーリンク

2020パナソニックホームズ新生活応援キャンペーン

まずはパナソニックホームズ本体の値引きです。

2020年3月現在「パナソニックホームズ新生活スタートキャンペーン」というものがありました。

キャンペーン詳細

キャンペーンの内容は下記のようになっています。

スポンサーリンク

Aコース

Aコースはパナソニック製5.6kWの蓄電池が無料になるキャンペーンとパナソニックホームズ自慢の全館空調「エアロハス」の特別価格キャンペーンです。

ちなみにエアロハスを採用すると自動的に断熱はハイグレード断熱になります。

エアロハスの詳細は過去のこちらの記事をご覧ください。

Bコース

Bコースは選べるパナソニック家電100万円プレゼントです。

これはさすがパナソニックホームズという感じでしょうか?

巷ではパナソニックホームズで建てるとパナソニック家電が付いてくると噂されているのはこのようなキャンペーンがあるからでしょうか?

ちなみにぷー家ではパナソニック家電はついてきません((+_+))

スポンサーリンク

ぷー家の選択は?

結論から言いますとぷー家はAコースを選択しました。

値引き額を比較しますと

Bコースはそのまま100万円です。

一方Aコースですが

蓄電池が前回の見積もりで70万円

さらにエアロハスは前回の見積もりで200万円でしたがキャンペーン価格で100万円になります。

さらに太陽光発電をつけると別途必要になるパワーステーションも蓄電池でついてきますのでこの分も実質値引きとなります。

つまりAコースでは蓄電池70万円+エアロハス100万円+パワーステーションで

170万円+αの値引きとなります。

Bコースはエアロハスを導入しないorできない(カサートC工法)の施主向けではないかと思います。

エアロハスを導入するのであればAコースが圧倒的にお得になります。

ZEH協力補助金

これもパナソニックホームズ本体からの補助でZEH仕様にするための太陽光パネルを値引きするというものです。

パナソニックホームズで太陽光パネルをのせるとパナソニック製のHITパネルになります。

このパネルが非常にお高いのですがこれを1Kwあたり10万円の値引きになります。

ぷー家は4kWの予定ですので合計40万円の値引きとなります。

スポンサーリンク

決算値引き

これは支社としての値引きになるようです。

最初の決算値引きですので多くの方に適用されると思われます。

これが本体の5%になり約165万円の値引きになります。

合計金額

以上の値引きを合計しさらに少し値引きしていただき諸費用、外構見積もりも合計した金額は

4100万円となりました。

前回の見積額が4512万円でしたので

400万円の値引きとなりました。

ぷー家では予算は3500万円と伝えていますが実際には4000万円程度かなと思っていますのでかなり近づいてきました。

また基本値引きなしの一条工務店で外構諸経費込みで約3800万円と見積もりが出ていますので一条工務店との差はかなり縮んできたと思います。

ここまで近づいてくるとパナソニックホームズががぜん魅力的になってきます。

次回は契約前提でもう一息の値引きをお願いします。なかなか最後の値引き詳細は書きにくいですが書ける範囲で書いていこうと思います。

最後までお読みいただきありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました