こんにちは。ぷーです。
ぷー家はパナソニックホームズでお家を建築しました。
パナソニックホームズに決めた理由は下記でまとめていますのでぜひ御覧ください。
今回はパナソニックホームズの全館空調エアロハスを採用した我が家の電気代についてまとめたいと思います。
また参考に旧居での昨年の光熱費も記載しておきます。
前提条件
まずはぷー家の環境をおさらいしていきます。
新居の条件
・夫婦2人、未就学児2人の4人家族
・6地域
・延床 35坪 吹き抜けあり 3LDK
・冷房設備は全館空調エアロハスのみ
・太陽光発電 5kW採用
・蓄電池 5.6kW採用
・オール電化 関西電力 はぴeタイムR
以上が新居の条件になります。
この他に電気を大きく使用しそうな家電としては
・食器洗い乾燥機 1回/日
・ドラム式洗濯乾燥機 1回/日
・生ごみ乾燥機 1回/日
くらいの使用頻度です。
旧居の条件
・夫婦2人、未就学児2人の4人家族
・6地域
・軽量鉄骨アパート 55㎡ 2LDK
・冷房設備はエアコン2台+サーキュレーター
・関西電力+関電ガスのガス電気併用なっ得プラン
なお新居の比較としては
・食器洗い乾燥機 不使用
・縦型洗濯機 1回/日
・生ごみ乾燥機 不使用
旧居ではガス+電気の費用はわかりますが使用量はわかりかねます。ご了承ください。
電気代は?
では新居の電気代、旧居の電気+ガス代を比較していきましょう。
新居
電気使用量
はずは新居の電気代です。
真夏の7月、8月の費用を見ていきます。


ご覧のとおり
7月使用分が16617円
8月使用分が21438円
となっています。
売電価格
この間の売電価格を見ていきます。
ちなみに今までの最高額は5月で10773円でした。


ご覧のとおり
7月使用分が5985円
8月使用分が5358円
となっています。
収支
ということで買電、売電をまとめてみると
買電 | 売電 | 実質負担 | |
7月 | 16617円 | 5985円 | 10632円 |
8月 | 21438円 | 5358円 | 16080円 |
となり真夏の電気代は16080円となります。
旧居
旧居の光熱費は価格のみしかわかりませんので価格のみお知らせします。
電気代 | ガス代 | 合計 | |
7月 | 7084円 | 4432円 | 11516円 |
8月 | 5761円 | 3857円 | 9618円 |
となり真夏の光熱費は11516円となりました。
基本的に日中は家にいないので冷房使用時間は17時~となり2台同時に動いているのは1時間程度だったと思います。
まとめ
いかがでしょうか?やはり全館空調を導入すると光熱費はあがってしまっているようです。
ただこの比較検討のリミテーションとしては
・この1年で光熱費が高騰しているので単純比較はできない。
・新居でQOLは大きく上がっているがその付加価値は価格で表せない。
・家の広さが大幅に変わっている。
など多くの項目が考えられます。
あくまでも1例としてご覧いただければと思います。
今度は真冬の光熱費も比較してみたいと思います。
最後までお読みいただきありがとうございました。
コメント