どこに建てる?土地問題その1

スポンサーリンク
土地
スポンサーリンク

こんにちは。ぷーです。


前回は家を検討し始めたお話しをしました。今回は建築地のお話しです。


実はぷー実家は現在の賃貸暮らしの隣市にあり土地が余っています。ということで余っている土地なら土地代もかからないのでラッキーっという安易な考えで計画を進めていきます。←この安易な考えが後々問題を巻き起こすことに。。。

スポンサーリンク


候補地としては2ヶ所あります。実家の隣で生活道路に接道しており南側に建物もなく日当たり良好な長方形のきれいな土地と実家とアパートに挟まれ南から日は抜けるものの接道もしていない変形な土地です。(ぷーはまだこの時点では接道という言葉すら知りません)

また後者は実家の外構や植栽の撤去も必要になります。誰に相談しようと前者で建てるのが正解のように思いますしぷーもその方向で数社と打ち合わせも開始しておりましたが実家の諸事情により前者での建築は不可となり後者の土地への建築となります。このことが今後余計な費用や多くの問題に直面することになります。

土地から購入される方から見れば幸せな悩みなのかもしれませんが、政令市の生活を捨て田舎に戻る決断をしたぷーと嫁にとっては大きな問題になります。特に実家の隣となると嫁にとってはすでに大きな妥協をしていることになりますので。


次回は注文住宅のことを何も知らないぷー一家がスーモへ行きます。
ご覧いただきありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました